※ご注意※
この記事はSeesaa BLG 在籍時に投稿したものをそのまま移動してあります。見た目の手直しをしただけで記事の内容はいじっておりませんので、読者様におかれましては「ここはSeesaa BLOGのページである」と自己暗示をかけた上でお読みいただければ幸いです。
無料ブログって素晴らしい!
いま話題(?)のワードプレス。サーバーにインストールして初めて使ってみました。そしたら、無料ブログというものがその気軽な使い勝手から、どれだけブロガー人口増加に貢献したのかっ!とその凄さに初めて気付きましたお。
こんなめんどくさいものを素人に解るように作るなんて!ホントにめんどくさかったよね!私みたいな素人でも大変さがわかる気がする!ありがとう無料ブログ!ありがとうITエンジニアさん!!
Ameba は記事がフツーに消えます
さてそんな無料サービスの Seesaa BLOG でこのブログを始めて2週間過ぎました。(注:この記事の投稿時は Seesaa BLOG でした)
今はカテゴリ分けもせず、ひたすら思いついたことを書き連ねていますが、記事数が100になる前にはカテゴリ設定したりタグ付けたりするつもりです。自分でわからなくなっちゃうからw。(注:この記事の投稿時は以下ry)
このブログの他にもAmeba Blog(アメブロ)で2つブログ書いているのですが、そちらは全記事ちゃんとカテゴリ分けしています。
ちゃんとカテゴリ分けしていると良いことありますね。ある時は、その2、3日前に新記事を投稿したばかりのカテゴリ内の記事が、ひとつ残らず全部削除されていることに気付くことができましたお(^ω^)
もちろん気付くのが早くても遅くても、削除された投稿記事の復旧はされないから一緒なんですが、そこに記事が複数あったという記憶は、しっかり!ばっちり!
記事削除は日常茶飯事
このアメブロ、記事が削除されることって普通によくあることらしいです。削除基準は当然あるらしいのですが、その適用となると「?」というのがもっぱらの評判。
私の記事が削除された理由ははっきり分かりません。唯一心当たりがあるとすれば、著作権関係でしょうか。
とあるミュージカルの当日出演者パネルを撮影した画像を記事に挿入してアップしたのですが、しかしそれを著作権を理由に削除されちゃうのは考えにくいのも確か。
劇場ロビーの人混みの中で撮影したから手ぶれ満載だし、観劇客も大勢写っているし、スナップ写真もいいところです。もしかして誤爆で削除されたのかしら?
明白な著作権法違反でも削除されない記事?
それより何より、同じミュージカルをとりあげている人気ブロガーさんの記事を拝見すると、商用画像と見まごうばかりのお写真満載だったりしますw。なかには静止画、動画にかかわらず、明らかに盗撮とわかるものをフツーにアップしている方も。
むむむ、いくら超マイナージャンルとはいえ、人気ブロガーさんの記事は影響力が(私の記事よりは)大きいんですから、こっちのほうがよっぽど削除に値すると思うのですが。
(というかそもそもアップしちゃダメでしょ!)
アクセスが稼げるブログはアメブロにとってメリットがあるから、だから削除対象にならないのね、と理解していますが。やっぱりすっきりしません。
だって、人気ブロガーさんであっても、私みたいな吹けば飛ぶよなアクセス数のブロガーであっても、精魂込めた記事が削除されたら誰だってショックでしょー!
え?バックアップ取ってあるから平気ですって?
…、…、…す、すいませんでした。
だってさ!アメブロってバックアップが簡単にとれないんだもん!しょうがないよ!
アメブロに著作権保護を言われる筋合いは無い!
ちょっとちょっと奥さん!知ってた?アメブロって、規約にこんなこと載せてるのよ!
“Ameba利用規約
本利用規約は、株式会社サイバーエージェントが運営する「Ameba」及び「Ameba」を通じて提供されるサービスについての利用条件を定めるものです。
(中略)
第12条(知的財産権等)
(中略)
2. 当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等(第三者のメディアへの掲載を通じた紹介記事・コンテンツ等も含まれます。)を目的として、あらゆる態様で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。”
(以下略)
http://helps.ameba.jp/rules/post_104.html
( 注1:アクセス日2015年7月7日 , 注2:赤文字は当ブログ主による加工です)
つーまーりー、
アメブロにアップロードしたデータは、投稿したデータは公開、非公開にかかわらず、ぜーんぶ!このサイバーエージェントが自由に使えちゃうってことよね?
あなたの書いた文章も、一生懸命描いたイラストも、軽い気持ちで撮った画像も何もかも!この会社が好きなだけ使ったり保存されたりしちゃうのよ。
あらゆる態様ってことは、画像が加工されたりもするのかしら?もしあなたの顔写真のデータをアメブロの画像ファイルに保存しようものなら、コラージュされて、怪しいサイトのトップページに掲載されても文句言えないってことね。
こ、こえええええーーーーーーェェェッッッッッッ!
アメブロ怖すぎる
こんな怖いところはもういやです。
絶対、引っ越します。