いきなりデルタのゴールドメンバーだお
昨年作った「デルタアメックスゴールドカード」
このカードのホルダーは最初からデルタスカイマイルクラブ(マイル会員)のゴールドメンバー、つまり平のマイル会員じゃなくてヘビーユーザーっつーか優良顧客として対応してもらえるようになっちゃうんです。
ゴールドメンバーになるとデルタ航空使用時にあれこれ優遇されるので,、旅でストレスになりがちな「あんなこと」や「こんなこと」が解消されてちょっと楽ちんになったりします。
スカイチーム最上位会員の特典が受けられる
そしてデルタのゴールドメンバーは、スカイチーム(←航空連合のひとつ。他にスターアライアンスとワンワールドが有り)のエリートプラスメンバー、つまりスカイチーム最上位会員(!)に認定されます。
これがどーゆーことかっつーと、まりちゃんみたいに
- 格安チケット
- 期間限定特別割引価格ホテル
この2つのツールでふらふら渡り歩くバジェットトラベラーであっても、スカイチーム加盟航空会社使用時には
- 世界中の空港でビジネスラウンジ使い放題
- 各国の空港で「スカイプライオリティ」という特別な優先ゲートを使ってファーストクラスやビジネスクラスと同じカウンターでチェックインできる
- 長い行列の保安検査場を横目にスカイチーム上位会員の特別ゲートで行列無しに丁重(?)な荷物検査
- 飛行機搭乗時にはたとえエコノミークラスのチケットであってもファーストクラスやビジネスクラスと同じレーンから搭乗
- アップグレードのチャンスも増えるので毎回座席がどうなるかちょっとわくわく
などなど。
今回デルタで台湾に行くまでの間までにも、他のスカイチーム加盟航空会社数社にて日本脱出しましたが、いずれのフライトにおいてもスタッフからエリートプラスメンバーとして認識され、それなりのサービスを受けることができました。
まあ正確に言うと
「エリートプラスメンバー様!って特別扱いされて浮かれちったよぉーん」
という体験から
「エコノミークラスにも関わらずCAさんに人として扱ってもらえてほっとした」
なレベルまでいろいろありましたけど。
もちろんこれらの好条件がタナボタでやってくることはあり得ません
年会費 26000円+消費税8% だお。竹。