人生初台湾ですよ
2015年6月上旬、ひとりぷらぷらと台湾の台北と台南に行ってきましたお。
私、この年になるまで台湾に行ったことがありませんでしたが、この度めでたく台湾初上陸を果たすこととなり、友人知人にその旨を伝えると、皆が口をそろえてこう言うのです
「え?まりちゃん台湾なら今まで何回も行ってたでしょ!?」
…、…、…。…私のほうが「え?」なんですが。
たしかに私はかの国に何回も行ってましたよ。でも私が入り浸ってたのは台湾じゃなくてタイ!THAILAND のほうです。
人間というものは、自分の生存条件に直接関わりのない事物についてはいたってテキトーな脳内処理を日常的に行っているという事実を超実感。
乗り物はデルタ航空ですよ
人生初台湾、記念すべきフライトはデルタ航空に決定。というかデルタに乗りたくて台湾行きを決めたのです。
いえね、昨年うっかり作ったクレジットカードが
「デルタアメックスゴールドカード」
でね。
ゴールドカードカード会員募集時にはどこの会社もたいがいキャンペーン張ってますが、私がこのゴールドカードを作ったときにはプレゼントマイルがどっかん!ともらえて
さらに、カード会員になってから6ヶ月以内にデルタ便で日本からどこでもいいから国外に飛ぶと飛行距離に応じたマイルとはまた別に結構なボーナスマイルがもらえるという太っ腹なことをやってました。
具体的にどのくらいどっかん太っ腹かとというと
カード作って一回デルタで国外にに飛びますと、それだけで近隣国への往復航空券がまかなえるマイルがもらえたんです。うーん、太っ腹。
台湾を選んだ理由
前に記したしたように、ただ台湾に行きたくてここを旅行先に選んだ訳ではありません。
まずはこの6ヶ月以内の搭乗でもらえるデカいボーナスマイルをもらうため、デルタで飛べる日本から一番近い(つまりチケットが一番安上がりな)エリアを選んだら、そこが台湾でした。
台湾の他にも近いところはまだありました、けど
近ければいいってもんじゃありません。だってサイパンとかグアムに飛んじゃったら、行ってから何すればいいのか、ぼっち旅がデフォのまりちゃんはさっぱりわかりませんw
さんざん通ったバンコクも、目的地としては良いんだけどエコノミーで6時間のフライトはだるい。しかも入国がスワンプナープになってから「街まで遠いなー」と、どうももう一つ食指が動かず。
香港も行きたかったけど、この時期はデモが花盛りだったもんで却下。
選択肢は台湾しかないのかなあーとぼんやり思っていたら、真冬の台北行きチケット価格がデルタ年間最安値レベルになっているのに気づきました。